バイク買取査定の流れ
バイクの買取査定をしてもらう、おおまかな流れは以下のような感じです。
査定は無料ですし、見積り=売却ではないので上手に活用しましょう。
まずは査定申し込み
まず、インターネットや電話でバイク買取業者に査定見積りを依頼します。
1社ずつ申込むよりも、一括査定申込みの利用が有効です。
その理由は、おおまかな買取相場を知ることができるからです。
査定申し込みの時に、車種や年式・走行距離などを伝えることになります。
バイク買取業者からは、相場などを基準とした最高買取額が提示されるのが一般的です。
例えば「買取価格は上限〇〇万円くらいですが、詳細は実車を拝見して・・」といった感じです。
注意したいのはあくまで上限価格であって、減額する前のベースだということです。
バイク買取業者の選び方でも紹介したとおり、業者オークション相場や独自基準で算出されます。
愛機の状態によって、実車査定の時に減額ポイントをつけられることが多いと思います。
あくまで目安と言えますが、この段階であまりに安値の提示なら実車査定は見合わせることもできます。
無料申込みはコチラ バイク比較.com
実車査定の申し込み
バイク買取業者からの上限提示価格などから、複数の買取業者に実車査定を申込みます。
あなたの都合の良い日を伝えれば、かなり迅速に対応してもらえます。
候補の日にちをいくつか用意しておけば、よりスムーズに手続きできると思います。
複数の買取業者に依頼するのは、実際の買取金額を比較するためです。
見積りだけなら無料なのですから、競争してもらわない手はありませんよね。
買取業者も一括申し込みから依頼があった時点で、複数業者の競合であることは承知しています。
相手も承知の上なのですから、その点はなんら気おくれすることはないのです。
実車査定申し込みを見合わせた買取業者から、状況うかがいの連絡があることもあります。
その場合「どこどこの業者さんでは、いくらくらいの実車査定をいただいて検討中です」などと伝えましょう。
最初は安値を提示していた買取業者でも、対応が変わってくることがあります。
実車査定と商談
いよいよ、実車の査定です。
あらかじめ用意しておく書類は次の通りです。
- 本人確認書類(運転免許証など)
- バイクの登録についての書類
・125cc以下 標識交付証明書
・250cc以下 軽自動車届出済証
・251cc以上 自動車車検証
- 自賠責保険証明書
書類を紛失してしまっていても、ナンバープレートがついていれば対応は可能です。
万一、ナンバープレートを盗まれてしまっている場合は、警察に届出る必要があります。
また廃車済の車両の場合は、届出済の証明書などを用意しておきます。
バイクの査定には、買取業者により数10にも及ぶチェックポイントがあります。
これらの項目の優劣によって、基準買取価格から減額していく方法が一般的です。
管理人からのアドバイスは、バイクを高く売るコツをご覧下さい。
実車の見積りが提示されれば、あとは商談です。
愛機の金額に納得できれば、買取契約にすすめばOKです。
納得できなければ査定の根拠を説明してもらったり、自分なりのアピールをしてみるのもありです。
注意したいのは、査定をする人も人の子だということです。
とは言っても、最低限のマナーや礼儀をもって接すればなんら問題はありません。
契約と書類手続きの確認
契約に必要な書類は、バイク買取業者で用意してくれます。
具体的には、譲渡証明書や委任状などです。
あなたが用意するのは、印鑑(認印)くらいです。
指示通りに記入・押印すれば、まず問題はありません。
契約が成立すれば、現金で代金を受取り取引終了です。
最後に、書類手続き確認の時間の目安を確認します。
名義変更や廃車手続きの完了報告は、おおよそ数週間で書類のコピーが郵送されます。
これで納税など、あなたの所有者としの義務がなくなったという証明です。
お疲れ様でした。
バイク買取査定の流れと必要書類関連ページ
- バイク売るならどこが一番?
- バイクを売る方法を考えた場合、オークションや個人売買・販売店での下取り・バイク買取業者があると思います。どの方法なら愛車の売却に最適なのでしょう。
- バイク買取業者の選び方
- バイクの買取業者や販売店の選び方を紹介します。あなたの愛車の買取査定額を一番高く見積もってくれる業者の情報です。
- バイク査定一括申込み
- バイク比較.comのバイク査定一括申込みの手順を紹介します
- バイクを高く売るコツ
- バイクを高く売るためのコツや裏技・査定の時のチェックポイントについての情報です。
- バイクを売る時期
- バイクを売る場合、相場が高くなる時期などについての情報です。
- ローンが残っている場合
- ローンが残っているバイクを売る場合の注意点の情報です